家庭から出る一般廃棄物、企業から出る産業廃棄物など、見積・回収・運搬・処理まで、お客様のニーズに応えられるよう多種多様な車両、1立米~12立米サイズのダストボックスを揃え、状況に合わせて確実、安全に対応いたします。
お客様による廃棄物のお持ち込みもお受けしております。お気軽にお越しください。

主要設備

施設

ダストボックス

運搬車


産業廃棄物収集運搬処理料金表

料金に自信があります

当社は【収集運搬】から【中間処理施設】まで一貫して自社で対応。だからこそ「適正処理」を「低料金」でご提供できます。
さらに、産廃マニフェストの交付や産廃委託契約書の締結にかかる事務手数料も一切いただきません。

料金表(混合廃棄物)

廃棄品目 処理料金/㎥ 内容(参考)
軽量混合廃棄物 13,000円~ ボード・ガラ・がれき等が混ざっていない場合のみ
廃プラ系混合廃棄物 16,000円~ 塩ビ系の割合が多い場合
ボード混合廃棄物 30,000円~ 木くずや廃プラ、紙などにボードが混ざっている場合
ガラ混合廃棄物 30,000円~ 木くずや廃プラ、紙などにガラ・タイル・がれき類が混ざっている場合

産業廃棄物 処理費用 ※回収料金(運搬費)は別途。
表示料金は税別料金となります。

買取の流れ

よくいただくご質問

Q. 一般廃棄物と産業廃棄物の違いは何ですか?
A. 一般廃棄物は家庭ごみや事業系一般廃棄物(オフィス・飲食店から出る紙くず、日常的なごみなど)を指します。産業廃棄物は、工場・建設現場など事業活動に伴って発生する廃棄物で、法令で定められた20種類が対象です。
Q. どのような廃棄物を処理できますか?
A. 家庭ごみ・粗大ごみ・オフィスから出る紙くずなどの一般廃棄物に加え、廃プラスチック類、金属くず、ガラス・コンクリート片、木くず、汚泥などの産業廃棄物を収集・運搬・処理できます。
Q. 処理できないものはありますか?
A. 爆発物、感染性廃棄物、放射性物質、法律で規制されている危険物などは処理できません。事前にご相談ください。
Q. 回収や処理を依頼するにはどうすればよいですか?
A. お電話またはお問い合わせフォームからご連絡ください。廃棄物の種類・量・回収場所を確認し、お見積りをご提示します。
Q. 少量でも依頼できますか?
A. はい、可能です。家庭の不用品1点から、企業の定期的な廃棄物回収まで対応いたします。
Q. 定期回収サービスはありますか?
A. はい。オフィスや店舗、工場などから出る廃棄物について、週・月単位での定期回収が可能です。
Q. マニフェスト(産業廃棄物管理票)には対応していますか?
A. はい、適切に発行・管理しております。法令に基づいた処理を徹底しています。
Q. 回収料金はどのくらいかかりますか?
A. 廃棄物の種類や量、運搬条件によって異なります。無料見積りをご利用ください。
Q. 急ぎの回収は可能ですか?
A. スケジュールにより即日対応も可能です。お急ぎの場合はお電話でご相談ください。